四日市の『相続登記』はお任せください

相続トータルサポート@四日市 <span>by 心グループ</span>

相続登記

  • 電話相談へ
  • 選ばれる理由へ

スタッフ紹介へ

相続登記が必要となる理由

  • 文責:代表 弁護士 西尾有司
  • 最終更新日:2024年5月1日

1 相続登記とは

相続が発生し、遺産分割が完了したとしても、自動的に不動産の名義が変更されるわけではありません。

不動産の名義変更を行うためには、法務局に登記申請書を提出し、相続登記の手続を行う必要があります。

登記申請の手続を行わない限り、不動産は、いつまでも、被相続人の名義で残り続けることとなってしまいます。

現実には、相続が発生し、遺産分割が成立したとしても、相続登記がなされていないケースは多々あります。

相続登記がなされていなくても、不動産を現状で使い続ける分には、特段の不都合がないと考え、相続登記をしない方がいらっしゃるからです。

しかし、相続登記を行わない場合には、様々な不都合が生じる可能性があります。

また、2024年4月1日以降は、相続登記が義務化され、一定の期間内に相続登記を行わなければ、ペナルティが課されるおそれもあります。

このため、相続登記については、基本的には行う必要があるものであると捉えるべきでしょう。

ここでは、相続登記を行わなかった場合に生じる不都合、相続登記を行わなかった場合に課されるペナルティについて、ご説明したいと思います。

2 相続登記を行わなかった場合に生じる不都合

⑴ 不動産を売却することができない

相続した不動産を第三者に売却することがあります。

このような場合には、不動産の名義が亡くなった人のままになっていると、売買での不動産の名義変更を行うことができません。

売買での名義変更を行うためには、必ず、相続登記を行う必要があります。

⑵ 不動産に抵当権を設定することができない

資金調達のため、相続した不動産に抵当権を設定することがあります。

このような場合も、相続登記を行わなければ、抵当権設定登記を行うことはできません。

⑶ 不動産の賃料を受け取ることができないことがある

不動産を第三者に賃貸していた場合、相続後、誰が賃料を受け取るかが問題となることがあります。

この場合、相続登記をしなければ、不動産を取得した相続人に対して賃料の支払がなされないことがしばしばあります。

このように、賃料を受け取るために、相続登記を行わなければならないこともあります。

3 相続登記を行わなかった場合に課されるペナルティ

2024年(令和6年)4月1日以降は、相続後3年以内に相続登記を行わないと、10万円以下の過料が科される可能性があります。

どれくらいのケースで過料が科されるかは、今後の運用を見なければ判明しないところではありますが、過料の可能性を避けるためには、3年の期間内には、相続登記を行わなければならないこととなります。

過料が科されるまでの流れは、以下のとおりです。

法務局は、3年の期間が経過しても相続登記がなされていない不動産が存在することを察知した場合には、相続人に対して、書面で、義務の履行を催告します。

催告を受けて、相続人が相続登記を行った場合には、過料が科されることはありません。

催告を受けたにも関わらず、正当な理由なく、相続登記がなされなかった場合には、法務局からの通知により、裁判所で過料を科するかどうかの裁判がなされることとなります。

正当な理由が認められる場合としては、①相続人が極めて多数である場合、②遺言の有効性や遺産の範囲が争われている場合、③相続人が重病などであり、登記申請を行うことができない場合などが該当するとされています。

裏返せば、これらの理由がない場合には、催告を受けたのに相続登記を行わなければ、過料が科されるおそれがあるということになります。

このようなおそれが生じることを避けるためにも、相続登記は、できるうちにしておいた方が望ましいということができます。

参考リンク:法務省・不動産を相続した方へ ~相続登記・遺産分割を進めましょう~

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

相続登記の手続きについて

なぜ登記が必要か

相続登記とは、土地や建物などの不動産の所有者が亡くなった時に、その方が所有していた不動産の名義を相続人に変更する手続きのことです。

登記は、次の所有者が決まったとしても、自動的に名義が変更されるわけではありません。

例えば、銀行の預貯金を相続した時には、口座から残高を引き出すために口座の名義を相続人に変更することがありますが、それと同じように、不動産についても自分自身で名義を変更しなくてはならないのです。

不動産を相続する場合は必ず登記しなければならないため、亡くなった方の名義のまま一定期間以上放置しておくと、過料の対象となってしまう可能性があります。

その他、様々なトラブルを回避するためにも、登記は早めに手続きすることが望ましいです。

専門家に任せるメリット

ご自身でも登記の手続きをすることは可能ですが、適切な手続きを行うためにも、専門家に相談することをおすすめします。

登記は、不動産の所在地を管轄する法務局で手続きをしますが、お客様によっては、提出しなければならない書類が多くなることがあります。

他の相続手続きがある中で、お客様が一人で必要な書類を集めたり手続きをしたりするのは大変かと思われます。

お客様のご負担を減らすためにも、登記の手続きについては専門家にご相談いただければと思います。

登記のご相談・ご依頼

当事務所へご依頼いただければ、必要書類の収集も代理で行わせていただき、登記手続きを進めてまいります。

相続案件を得意とする者が担当しますので、安心してお任せください。

また、登記を含む相続のご相談は原則無料となっております。

「話を聞いてから依頼するかどうかを決めたい」という方も、まずはご相談いただければと思います。

当事務所へは、近鉄四日市駅から徒歩1分でお越しいただくことができます。

「すぐに来るのは難しい」という方のためには、お電話でのご相談も受け付けております。

お問合せは、フリーダイヤルあるいはメールフォームより承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問合せ・アクセス・地図へ